The Japan Society of Home Economics

Division of Food Culture

(社)日本家政学会 食文化研究部会



部会紹介

区切り線

食文化研究部会平成15年度活動報告

1.部会員 平成16年度3月現在 194名
東北・北海道  17名      関東  109名
 中部・北陸  19名      関西   18名
 中国・四国  14名   九州・沖縄   17名

2.活動状況
1)月例研究会 7回実施
   4月20日 「古代文書にみる「合食禁」−『医心方』を通して−」石川寛子(放送大・客員)
   6月21日 「わが国の伝統的麦食文化と国産麦の利活用」石川尚子(都立短大)
   7月19日 「小中高校家庭科食領域の学習効果、習熟過程の考察」小竹千香子(山脇短大・非)
   10月18日 「大名家江戸屋敷の食事−松代藩真田幸弘の食事記録を中心に−」江原絢子(家政学院大学)
   12月20日 「フランス人の食とくらし」宇田川葉子
   2月21日 「食生活からみる在日スリランカ人のアイデンティティ」高桑史子(都立短大)
   3月13日 「2003年度における食文化・食生活史研究の動向」大久保洋子(目白大学短大部)

2)夏期特別研究会
   テーマ 「海の恵みと史跡を訪ねて 食文化を考える」
   場 所 広島県 福山市、三次市、口和町、広島市 
   と き 8月27日(水)〜28日(木) 参加者47名
   日 程 27日 ・広島県立歴史博物館見学
    ・保命酒醸造所と資料館見学
    ・講演「草戸千軒の発掘調査から当時の食とくらしを考える」
    ・「うをの里」にて水産加工過程の見学・実演・実習
    ・海の恵みの試食と懇親会
28日 ・県立歴史民俗資料館見学
    ・広島三好ワイナリー見学
    ・まんさく茶屋にて「ワニ料理」試食
    ・おたふくソースにて「広島風お好み焼き」の説明・実演・実習

3)研究大会
   と き 11月15日(土)・16日(日)   参加者52名
   日 程 15日 見学会・江戸東京博物館、企画展「東京流行生活展」
    懇親会・第一ホテル両国
16日 研究発表・総会・講演会(昭和女子大学にて)
    (1)研究発表
    *「食物嗜好形成・変化の縦断調査のための基礎研究」
     和洋女子大   柳沢幸江
    *「信州における「塩イカ」と「煮イカ」の食習慣の伝承と地域性」
     長野県短大   中澤弥子    長野県福祉大  三田コト
    *「水俣漁民の魚食に関する研究−水俣病の発生初期に焦点をあてて−」
     熊本大     桑畑美沙子・今村桂子
    (2)シンポジウム   テーマ「子どもの食を考える」
    ・「乳幼児の食べ方・栄養相談にかかわって」
     土浦障害者歯科治療センター   手塚 文栄氏
    ・「小学校家庭科教師の立場から」
     神奈川県藤沢市立浜見小学校   名取 弘文氏
 ・「食教育研究の立場から」
     横浜国立大学          金子佳代子氏
    (3)展示   山本百合子氏コレクション
          「カフェ・オ・レ・ボール」

4)研究文献・資料紹介 本年度10回文献情報(関係単行本(新刊)、および研究論文)を配布。
1年間の紹介資料数は358タイトルにおよんだ。

5)総会の開催 11月16日 本研究部会、研究大会時において開催し、会計報告・事業報告・議事等を討議し、とどこおりなく終了した。

区切り線

アイコン食文化研究部会の部会紹介ページヘもどる